家の中では小さな存在に感じるけれども かなり重要なもの それはトイレではないでしょうか
トイレというのは必ず1日に何度か立ち寄る場所ですよね。
中には、朝から30分トイレにこもって新聞や読書をするのが好きだという方もいらっしゃいます。
小さな空間だからこそ、いろいろと遊び心も出しやすく、その空間だけで世界観を演出することができます。
家の中で何か思いっきり違うことをしてみたい、と思ったときにはトイレのリフォームもおすすめです。
またトイレは言わずと知れた水回りです。
水回りというのは新築から15年ごとにリフォームをするのが理想といわれています。
汚れもありますが、水のある場所というのはどうしても痛みが早く、痛みだすと大きく浸食してしまう特性もありますから、定期的にチェックをしておくということも重要なのです。
しっかりチェックをしておかないと、気づかないうちに床が傷んでいてある日突然抜けてしまったり、水漏れで下のフロアまで大変なことになったりということもあります。
場所が場所だけに、大事になってほしくはないところですよね。
トイレ リフォームの相場はどのくらいかご存知ですか?
昔の日本のトイレは和式でした。
トイレリフォームで一番高額になりやすいものが「和式から洋式への変更」なのだそうで、この場合55万円前後とみておくと良いようです。
和式便器には段差があります。この段差も解消しつつ洋式に変更となるため、相応の工事費用が掛かってくるのだそうです。
さらにこの場合ぼっとんタイプのトイレの場合にはさらに工事費用が掛かることになります。
便器の交換とクロス張り替えを行った場合には設置するトイレにもよるのですが25万円ほどということです。
トイレも本当にピンキリですが、上記はタンクレスのトイレを設置した場合になっています。
便器の交換だけ、であれば基本的には20万円以内で済むことがほとんどとなっているようです。